[釣り]江ノ島フカセチヌ狙いメモ

釣り

ちょっとした感じで。

基本形

自分の経験のが前提だけど。

コマセはチヌパワーに拘る必要はない。ネックは、底の方まで届くこと。あんまり軽いとか拡散力が強い配合を使うと難しい。上層に留まりやすいとエサ取りに付け餌を持ってかれるリスクもあるし。だからまあ、チヌパワーを使うと楽だって話ではある。

針のサイズはこだわらなくてもいい。グレ4号でも釣れちゃった。飲まれても糸が1.5号とかで強ければ割となんとかなる。チヌ針のが安心感あるけど、他の魚が掛からなくなる。無駄な釣りをしなくていいと取るか、暇になってしんどいと取るか。

そもそものところで江ノ島はチヌが少ない。狙ったところでいなければ釣れない。だからチヌに絞ったらボウズも普通にある。釣れやすいポイントはあっても必ず釣れるまではいかない。高確率で釣る人はやっぱりいるんだけど、釣法とかポイントが分かってるからであって、ノウハウの少ないエンジョイ勢がそこまで高まるのは諦めた方がいいというか、難しいというか、微妙というか。

仕掛け

とりあえず自前の構成。

ウキ:3B
ハリス:1.5ヒロ程度
ウキ下:竿1.5本くらい

ガン玉は針側から1ヒロ以内に3Bを打って、3Bと針の間くらいにG5。ウキの余浮力を極力削りたいのと、針を極力底に入れたい。1号はやり過ぎ、別にいいけど、餌取りのアタリがボケるので扱いづらい。逆にBでも良さそうだけど仕掛けが立つまで時間がかかってると余計な待ち時間がだるいっていう。本人のノリですね。ノーガンだとほぼ確実に餌取りにやられるのと潮で仕掛けが立たないので却下。

本当はウキ下を全部ハリスにしたいんだけど。ガン玉をしっかり使ってるからウキ下を道糸が半分以上占めても最早変わらんだろうというのと、ロングハリスは単純に扱いがしんどい。竿1本以内にしないと仕掛け回収時がめんどくさい。ハリスの中にウキを入れるのは趣味じゃない、リスクが怖い、消費量が多くて貧乏人にはつらい。

それでまあ、上に書いたウキ下は目安。とりあえず長く取っておいて根掛かりしたらちょい上げくらい。当然ながら干満で水深は変わるんで、都度調整。

とは言うものの、グレ狙いで普通に釣れることもある。だからノーガンの2ヒロ以内で済む場合がある。一応傾向として、深めでやるのが鉄板ってだけ。

エサ

オキアミでいい。

いつもコマセ用のブロックから取ってる。

練り餌とかを試したけど性に合わなくて、オキアミだけで全ツッパしてるけどそれはそれで釣れてる。どんなエサがいいかじゃなくて、チヌがいるところに投入できてるかどうかが大切ですね。餌取り回避を考えたらバリエーションがあったほうがいいんだろうけど。そうするとローテーションが発生して、好きな人は好きで楽しいんだろうけど。

やり込んでないくせにシンプルにしたがる性分。

ポイント

どうしようもない気がしてる。

運が絡む。

通って、釣ってる人の様子を見たり話を聞いてデータを貯めるしかない。通年の鉄板だとか、時期的なものとか、時間帯的なものとか、地味に色々ある。こんなコンディションでこんなところでこんな仕掛けでこのサイズが??みたいなこともある。

で、釣れても基本的に連発しない。釣れちゃったらその日は終わりみたいな感じがある。いろんなケースを知った上で回数を重ねていくしかないですねこれ。

結局ぼんやりしてるけど、潮通しがいいところとか深いところとか瀬際磯際とかをやっとけばなんとかなる気はしてる。居付きはめったにない印象。回ってきたのを掛ける。

やり取りに関して

でかいのを掛けたらやっぱり強いけど、アイゴみたいな荒さはないので落ち着いてやればなんとかなる。歯がやばいから飲まれてたらを考慮してあんまり綱引きしないようにして、コントロールしつつ耐えてたらそのうち上がってくる。たまに磯際沿いに突っ走ったりやばいところに突っ込んだりするから焦るけど。

アイゴとボラを経験しておけば対処できる感じ。

ゲスト

深めを攻めてると良型グレが出やすいのと、良型アイゴが出やすいのと、たまにブダイが掛かる。

楽しい引きを求めるならウキ下を長く取ったほうがチャンスは多いですね。

仕掛けの調整

今日はダメそうだなとか、上の方にグレが出てるなとか、深場狙いがしんどくなってきたときはガン玉を取ってあたりウキを付けてウキ下を短くして気分転換するとか。大物は取れなくても数釣りしたらちゃんと結果は出せるんだぜみたいな、お茶を濁すこともできる。

軽め・短めの仕掛けから重め・長めに変えるのは大変だけど、重め・長めの仕掛けから軽め・短めに変えるのはそこまで苦労しない。

狙いは取れなくても楽しい思い出にできる引き出しがあるといいですね。

振り返ってみれば

浮力調整

今のところチヌのアタリはすべて明確なんで、ガッツリ引き込んでくれるんで、ウキの浮力は大味な調整でもやっていけてる。

だから、エサのローテーションに対応できるように余浮力を多めに残しておいてもやれると思う。

だけど、小あたりがボケちゃうとエサ取りに対応しづらい。フグとか多いし。エサがないのに無駄に仕掛けを流すのはあまりにもしんどい。

のんびりやる分には好きにすればいいのだけど、アタリの出にくいエサ取りが多いのが江ノ島なんで、アタリの鈍い仕掛けでちょっとでもやる気を出したらフラストレーションが溜まってしまう。チヌの打率はそもそも低いんだし、深場だから仕掛けが立つまでそもそも時間掛かるし、のんびりしたくなくても待ち時間が長い。

だから余浮力は少なめにして感度を上げておきたい。オモリ付けてるくせに贅沢なこと言ってるけども。

1点狙いはしんどい

狙いだしてから気にし始めたけど、ポイントと釣法が限られる。それでも釣果が出せるかといえば怪しい。ベラとフグ以外居着いてないっていうか、回ってこないと釣れないのが多いし、時合いでなんとかなってたのがここ最近は狙いにくくなってるのでかなりシビア。グレですらサイズ問わず釣れにくいことがある。だからチヌ狙いはかなりの魔境に踏み込むことになる気がしてる。

狙い始めた当初から変わらないんだけど、深場に突っ込んで大物狙いしてその中で釣れたらいいねとか、鉄板ポイントが空いてたから今日は狙ってみようとか、フレキシブルな姿勢が求められる。

とりあえず何でもいいから釣れる、釣れて当たり前、くらいに慣れきってからじゃないとボウズはしんどい。こんな仕掛けだから仕方ない、釣れない日もある、くらいに大らかなメンタルが持てないとマジでキツい。魔境に踏み込んでおいて周りに釣れてる人を見た時に心が揺らぐなら絶対にやっちゃいけない。

みたいなね。「江ノ島で」狙いたいって前提を敷くとかなりハードルが高い。精神衛生に悪い。

行けば何かしら釣れるのが江ノ島のいいところであって、ターゲットを定めるとまじでつらい。

やるなとは言わないけど勧められない。

持って帰るのが大変

チヌは基本的にサイズがいいので、間違うと40cmを超えたりする。

江ノ島の良型グレですらジップロックに入るので、言ってみれば規格外。

仕舞う前に頭を落とすとか、でかい袋が必要。

クーラーボックスを持っていけば解決できるけど、普段のアベレージからすれば保冷バッグで済んじゃうのでそこまでしっかりした準備をいつもするのはしんどいよなーって思う。

まあ、保冷バッグで済むといってもクーラーボックスのが安心感あるわけで、手軽さよりも堅実さを取ることは当たり前なわけで、人によるんだけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました