お名前+ConoHa+BASEで構築

複数のサービスをまたぐと混乱するからね

構築概要

  • お名前.comでドメインを取得
  • ConoHaにドメインを登録してメールアカウントを作ったりする
  • BASEでドメインを登録してECサイト開設

ECのドメインは独自ドメイン(wwwあり)を使用する。

ECサイトのサービスに直でドメインを紐づけるとメールアカウントの作成とか、任意のページ作成とか、何かと不便なのでWEBサーバーを経由するようにしてる。手法自体は世の中的にも多分珍しくないし、躓くことはあっても基本的に無理ってことはない。

ということで、できるできないというよりは個別具体的に、どうやるのかって話。

1.ドメイン取得

お名前.comでドメインを取得する。普通にやっていく。

WEBサーバーがなければここで契約してしまえば安上がりだったんだけどね。今回は既に他所でサーバーがあったのでそちらを使う。

2.ドメインとWEBサーバーを紐づける

ネームサーバーを使用して設定する。

ドメインにネームサーバーを設定する|ConoHa WINGサポート
ConoHa WINGのご利用ガイド、よくある質問などの各種サポート情報をご案内しています。ConoHa WINGは便利なご利用ガイドと専任スタッフのサポートで安心してご利用いただけます。

ドメイン側で設定して、反映されたらサーバー側の設定をする。反映まで時間がかかるし反映前の設定は弾かれることがあるんで、時間に余裕を持ってやる。

※WEBサーバーにロリポップを使う場合はこのやり方が使えない。ロリポップは外部契約ドメインのDNSをいじれないんで、そもそものドメイン設定をネームサーバーを使わずに行うことになる。裏技的な使い方になるから今回は詳しいことは省くけど、ドメインの管理画面上でWEBサーバー、ECサイトにそれぞれ振り分ける必要が出てくる。

ConoHaはアカウント内で複数のWEBサーバーを契約できるし、1つのサーバーに複数のドメインを共存させることもできる、お名前.comみたいな感じのサービス。だから案件別で切り分けることも、コストを削減することも、どっちもできる。お好みで。

3.WEBサーバー上の設定

まず目的であるメールアドレスを作成する。

DNS設定

EC用のドメインにBASEへのDNSを仕込む。

wwwを使う場合は初期状態で登録されているAレコードを削除してCNAMEを登録する。

タイプ名称TTL
CNAMEwww3600cname.thebase.in
「www」以外のサブドメインであれば「www」部分を変える

反映が完了するまで待つ。

SSLの導入(ケースバイケース)

ECに独自ドメイン(www)を使いたい場合が多少厄介。以下の構築が必要になる。

  • wwwなし+SSLなしにアクセスしたらwwwあり+sslありに転送する
  • wwwなし+SSLありにアクセスしたらwwwあり+sslありに転送する

SSLを導入していないのにhttps://でアクセスするとプライバシーエラーが出てしまうし、転送も効かない。リダイレクトをhtml上で仕込もうが.htaccessで仕込もうが、エラーが優先される。ConoHaはSSLの導入が任意だけど、アクセスのことを考えたら必須なんで、どうにかして導入しなきゃいけない。

なお、ConoHa WINGであれば無料SSLが使える。無料SSLは登録ドメインに設定すれば、作成したサブドメインにも適用されるので便利(ECとか他のサーバーに飛ばしたサブドメインは除く)。

無料独自SSLを設定する|ConoHa WINGサポート
ConoHa WINGのご利用ガイド、よくある質問などの各種サポート情報をご案内しています。ConoHa WINGは便利なご利用ガイドと専任スタッフのサポートで安心してご利用いただけます。

「shop.◯◯◯◯.jp」みたいにEC用にサブドメインを作るのであれば気にしなくていいんだけどね。

場合によってはめんどくさくなるって話。

4.BASEでドメインを設定する

BASEの管理画面からAppsを開いて、「独自ドメイン」をインストールする。

ドメインの登録ページが表示されるので、ドメインを入力して反映を待つ。

エラーが出た場合はDNSの設定が完了してないので待つ。

ドメインの登録ができたら追っかけでSSLが設定される。勝手に設定される。

これで終わり。

wwwありの場合のリダイレクト設定

EC(BASE)に独自ドメインを適用させる場合、まあぶっちゃけ無理な話で、代案としてwwwありを設定することになる。wwwなしとwwwありは世の中的にイコールなのでできる力技。で、wwwなしにアクセスしたらwwwありに転送させる必要がある。リダイレクトは.htaccess、htmlファイルのどっちでも仕込めるけど、念のため両方仕込むのがいいと思う。

【基本Tips】htaccessリダイレクトの書き方
ドメインやURLの変更で利用するリダイレクトの基本とテンプレートです
htmlのmeta refreshを使ったリダイレクト設定
リダイレクトとは リダイレクトという言葉は「向きを変える)という意味で、主にホームページを移転した場合や特定のページのURLを変更した場合に、新しいURLへアクセスを転送する事を言います。 リダイレクトの方法としては、HTTPレスポンスによ...

jsで仕込むのは読み込み完了を待つ必要があって、ディレイがかかる場合が予想されるんで、やらない方がいいと思う。

問題点とか注意点

ドメイン→WEBサーバー→ECサイトで繋いでるんで、WEBサーバーが吹っ飛んだらECサイトもぶっ壊れる。ちゃんとお金を払ってそれぞれを活かし続けないといけないし、それぞれに障害がないことを祈る必要がある。ということで、通常よりも1セクションだるい部分が追加されてることを理解する。

未払い以外は運頼みだけど悪いことは重なることがよくある話で、気にしすぎると精神衛生に良くない。

回避するとしたら、ドメインからWEBサーバーとECそれぞれに設定すればいいじゃんって話ではある。だけどWEBサーバーはネームサーバーの設定が一般的で、やっぱり裏技的な繋ぎ方になる。サーバーのIPを拾ってきて繋ぐだけだけど。まあでも止めておいたほうがいいような。

そんな感じで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました