[釣り]大磯港釣行のメモやら振り返り

釣り

開拓精神。

コンディション

昨日行ってきた。

小潮なので微妙であることは理解して、シーズンでもないからそんなにいないだろうとか、雰囲気を見たいから行った。

エサとか準備

釣り人口はかなり多いんで、釣座確保は早いもの勝ちになる。それを見越して早く行かなきゃなんだけど、餌の準備はいつも課題になる。予め買えたらいいんだけど道中で買えると楽。

かめや釣具平塚店が24時間。大磯港からは離れてるけど車移動だったら問題なく便利にいける。品揃えは個人的に素晴らしいと思いました。

店舗一覧 | かめや釣具
Shop店舗のご案内 ※地図上で一度クリックすると操作できます 関東エリア 東海エリア 山陰エリア 山陽エリア 四国エリア 北九州エリア 南九州エリア

すずき釣具店では自販機があるので、付け餌だけ欲しい人はここでもいい。

湘南大磯すずき釣具店
湘南大磯すずき釣具店「エサはイキイキ、ポイントバッチリ。あとはあなたの腕と運!」

近所にコンビニとか無いので、道中で見つけたらさっさと入って買い物を済ましておく。

釣り場としての印象

時化に対応できる構造になってるから水は淀んでる。水路的にどん詰まりだからそんなにいいところなのかと疑問だったけど、釣れてるから問題でないんでしょう。江ノ島の堤防と比べると早朝からしっかり釣れてる、サイズがいい、ということで素敵。江ノ島は小さいから掛けにくいんですよね。サイズが大きい(=口がでかい)のと食い気が良くて、ヒイラギもちゃんと掛かった。

東、西、中央の3箇所が釣り場になる。

西は入っていい時間や釣法に縛りがあるので却下。中央は5時前から賑わってたので却下。奥の奥なのにサバだかアジだか小さいのがサビキで釣れまくってた。東にも人はいたけど中央ほどでない。多分アクセスがだるいからだろうし、釣果的にも中央がいいんでしょう。

入ったのは東。

そもそもの話、近所の釣り好きとファミリーが来るところであって、わざわざ行くのはどうかしらと思った。釣座を埋めてしまうのは悪い気がする。都内から車を出すなら城ヶ島に行くのがよさそう。

魚が釣れたらヒーローになれるので、スれてるというか、やっぱりちょっと難しいところなのかも。ある程度の知識が必要かも。

やってみた

東堤防から港内に向かってやってた。

そんなに深くない。2ヒロ以上のウキ下だと根掛かりする。2ヒロ以下でもそのうち根掛かりする。というか、根掛かりした仕掛けがだいぶ沈んでるっぽいのでそれも掛かる。とんでもなく長い仕掛けが取れたりする。ゴミを引っ掛けたと思って取り込んだらダイナンウミヘビが釣れた。そういうこともある。

フカセをやってたのだけど、流れがほぼ無くて左右に揺れてるだけなので大してやることがない。タナを変える、針のサイズを変える、くらい。煽られないから0号でも底まで落とせた。コマセを打っても魚が出てこないので底狙いというか下の方をやっていこうと決めて、根掛かり回避は意識しつつも長めのウキ下で回した。

ゴミが溜まりやすいので避けながらの投入。糸にゴミが絡むとめんどい。

足元で頑張るよりはちょっと投げたほうがいい感じだった。小さいアタリは割と出て、針のサイズを落とせば釣れるんだろうけどそこまで激しくなかったんでコマセを効かせて良さげな個体が来るのを祈る感じ。

結果的に、サビキよりも付け餌のが強かった。周囲のサビキは釣れてなかった。サビキ勢は中央堤防に行くべきだったと思う。

釣れたのはカサゴ、ダイナンウミヘビ、ヒイラギ、グレ。グレは居着きの感じがした。チヌを釣りたかったけど時合とズレてたっぽい。そういうのを狙いたかったら午後から頑張るべきってところがあるみたい。

釣り針はグレの5号くらい。そこまで小さくしなくていいけど、大きくするとひたすら暇かも。ハリスは1号から。入ってきたボラのサイズは大したことがなかったんで、そのくらいで十分やっていけそう。

場所的な意味でのウネリというかで、浮力ギリギリだと仕掛けが入ったり戻ったりする。見てたら魚のあたりとの差は分かってくるんだけど、深く入られると読めない。糸に出ないまま餌を取られることもあった。それを刈り取りたいなら針を小さくしたほうがいいかも。反応をしっかり取りたかったら余浮力を残しておいた方がいい。ただ、割とおとなしいのが多いし居食いが頻発してたんであんまり意味ないかも。

堤防用の準備

座れたほうが楽なので椅子があると便利。堤防にベタ座りしてもいいんだけど。しかし、フカセは座ってやるのに向かないということがわかった。

竿立てがあるといい。ない場合は足場に置くことになって、周囲に迷惑がかかる。

ということで、クーラーボックスを拡張するとかタックルボックスを持っていくといい。

荷物をまとめられると便利だけど東堤防は階段があるのでカートはそれほどパフォーマンスが出ない。

釣法

フカセは正義なので、まず間違いはない。サバとかの群れが入ればサビキが視野になるので、オモリに耐えられる程度の強い竿があると使い回せていいかも。ダンゴも良さげなんだけど思いの外根掛かりのリスクがあったのと、木っ端の数釣りしたい場合にちょっときつい。

時合によって色々やれそうだけど、はじめましてだったらフカセ+@で揃えるのがいいと思う。場所を広く使えないからあまり欲張れない。

ごみ問題

ゴミが多い。ワザワザ掬うのはめんどいのだけど、海藻やら袋やらが結構あった。あまりにも邪魔くさいなら除去しなきゃいけない。流してるところにゴミが寄ってきたらアワセに影響する。堤防にエサが乗っかってるのも、台風でも来ないとしっかり洗い流せないので帰るときに掃除しとくのがいい。現地にゴミ箱はないので持って帰ることになる。予め持ち帰り前提でエサとか準備してたら荷物を汚すこともないんで、ちゃんとしましょう。

砂浜はどうか

渚釣りがきちんと分かってなければ微妙。多分ドン深になってないし、サーファーが多いってことで波がドーンと来ちゃうので、遠投しないと仕掛けがすぐに戻ってきそう。

というかサーファーが多いので、釣り人が入れる場所がよくわかんない。無駄なリスクを抱えてやるのもしんどいから、時期を見て人が少ない頃にチャレンジする感じか。

感想

サーファーがめっちゃいるので砂浜向きはリスクがやばい、だから船の往来があるから気をつけつつ、港内でやるのがいい。

1回行ったきりで何をというところだけど、フカセよりもダンゴのが向いてる感じ。釣法の割に海の中が穏やかすぎて、見合ってない。ダンゴをあまり硬くせずに投げとけばいいんじゃないですかね。

座ってのんびり釣るのに向いてる場所だと思った。その割に人が多いから場所取りにのんびりできないのだけど。

快感を得るにはやっぱり江ノ島の磯場かなーって。でも、足場が良くないとって前提ならいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました