地味にめんどい。
そもそもの話
SVGは単純に画像と思ってかかったら痛い目見るよっていう話。
SVGはjsとか仕込めるから実はとってもピーキー。
現在のWPはセキュリティのため、SVG非対応として組まれている。
そのままの状態ではSVGは使えない。
SVGをアップしようとするとエラーを吐くが、動作不良じゃなくて正常な処理であるということを念頭に置く。
全く使えないわけではない
管理画面経由じゃなかったら使える。
だから、テーマ上で指定して表示することはできる。
管理画面の「メディア」に登録できないっていう縛りだけがある。
SVG解禁方法
functions.phpとかに書き込む方法があるっぽいけど、めんどくさい。
プラグインを使うのが手っ取り早い。

SVG Support
Safely upload SVG files to the Media Library with optional sanitization and minification. Render your SVG files inline for direct styling/animation of …
インストールして有効化する。
SVGをアップロードできるし、サムネイルも表示される。
楽で便利。
コメント