[釣り]円錐ウキ至上主義が棒ウキを使った感想、得た知見など

釣り

久しぶりに新しい感覚。

動機

烏帽子岩(本島)に行ってきた。

初めてなのであっちこっち行って、始めは流れの強いところに入ってた。潮が上がってきて場所が厳しくなったので移動、止まってんじゃないのレベルで穏やかなところに入った。円錐ウキの浮力をシブシブにしまくったりしたんだけどなんかこう、当たりが出ないで餌が取られることが多い。仕掛け自体を軽くしたほうがいいかなとか、ウキの反応を上げられたらなとか、そんな感じで持ってた棒ウキを使用。

元々ダンゴ用に用意したウキだったんだけど、入れっぱなしになってた。

使用感

アタリについて

仕掛けを投入した勢いですらウキが沈む。それくらいウキに抵抗がない。円錐ウキにはありえないことなので、そもそもの性質が違うんだとよく分かる。

円錐ウキでのモニョモニョした感じが棒ウキだとウキの上下に変換されるのでアタリがだいぶわかりやすくなった。触られてる、齧られてる感じが視覚的にかなりクリアになった。状況把握が向上した。

当然ながら食いが良くなるわけではない。掛け合わせがしやすいかな?って感じ。

投げたり掛けたりについて

ウキがでかいし重いんで、正直なところ円錐ウキより使いづらい。円錐ウキだと仕掛けをまるっと投げてる感じがあるんだけど、棒ウキはウキをぶん投げて、それにハリス以下がついていってる感じ。なのであんまり投げるのには向いてないのかなと思ったり。遠くに投げたいならちょっと練習したほうが良さそうな気がする。絡みそうな気がする。

魚を掛けた際、ギリギリまで巻いてきて足元で格闘してるとウキが竿にガンガン当たる。正直精神衛生に良くない。堤防とかで足場が高ければぶつかる角度になりにくいだろうけど、磯だと低い事はざらにあるんでどうもね。長いウキを使ったら尚の事当たりやすい。

全体的にどうか

繊細に反応するってことはハードなシチュエーションだと結構厳しい感じがある。潮に揉まれたり風に煽られまくるとかなりしんどい気がする。穏やかな場所に向いてるようなので、円錐ウキとの使い分けになってくるんじゃないかなと思った。円錐ウキの方が万能。戦えるように強い棒ウキを求めるとサイズアップも視野になってくる。そうすると長いウキケースが必要になる。フローティングベストに入るはずがないので予備を持ち運べない。荷物共々一箇所に落ち着いてやっていけないと厳しいかなって思った。棒ウキは楽しいけどリスクというかコストというか面倒というか、円錐ウキに比べると準備やら何やらが求められそうな感じですね。

使ったやつとか構成

釣研のT-LANCER。

釣研ウェブショップ-TSURIKEN
ウキ製造メーカー釣研ネット通販サイトです。欲しいアイテムがお近くの釣具店にない場合などにぜひご利用下さい。即日発送を心掛けております。

接続は富士工業の楕円のやつ。

普通のスナップ付きスイベルでも良さそうなもんだけど、どうなんでしょうね。ライン側のリングが程々に小さいので普段のシモリ玉で止められる。

0号オモリなしで組んでちゃんと入っていくか多少不安だったけど問題なかった。まあ普通に考えたら、むしろ縦に糸が入る円錐ウキのが抵抗ありそうで微妙な感じですよね。

今後も使うかどうか

一応アタリウキも持ってるので円錐ウキのまま戦えるのだけど、だから採用はシーンによりけりではあるけど、継続してやっていきたい。

たかがウキを変えただけで、かなり新鮮で楽しかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました