プラグインとかカスタムフィールドを弄り倒したやつ対象のメモ。
前提
プラグイン使ってるし、カスタムフィールドはモリモリだし、カスタム投稿も言わずもがなで、なんならプラグインで済まさずに一部の機能を自作してたりする。そういう、作り込んだ上に運用しまくって記事やらなにやらが溜まりまくってるWPをリニューアルする場合。
引き継げるものとそうでないものがあるという理解
テーマを変更しても投稿記事やらカスタムフィールドやらインストールしたプラグインやら、要するに管理画面で確認できる範囲のもの、データベースに溜まる系の情報は維持される。だから、WEBサイトの全部が吹っ飛ぶわけじゃない。それは安心して良い。
注意すべきはテーマ内でどうのこうのしてる内容で、テーマ内にベタ打ちしてる内容は書いてなければ出力されないわけで、「あれが無いんだけど??」ってなっても仕方ないよねってことになる。
当然の話だけど、実務として渦中に飛び込むとどれがどれだよって混乱するケースは珍しくない。なので、リニューアル作業は読み込む工程が出てくるので新設よりも時間がかかる場合がある。
着手前のチェック項目
現テーマはローカル環境にバックアップしておけ
FTPからごっそりダウンロードしておく。各ページごとに読み解きが必要な場面が出てくるから絶対やる。自前のテーマなら多少忘れてても検討はつくのでそれほど難儀はしないけど、他人が作ったものだったら全力で警戒した方がいい。
ゲームでもスポーツでもそうだけど、結局ある程度やり込んだ人は各々が何かしらの得意なものをもってるので、どっかしらで外連味をかましてくるとか難解なものを仕込んじゃうとか、そういうのを疑ってかかった方がいい。
デモ環境が作れるならやっておけ
お名前.comのレンタルサーバーだとwpのクローンを作るサービスがあるので、これを使うとかなり楽。そういうのがない場合は手作業で複製(WPをインストールしてデータベースを既存のものに繋いでプラグインやらテーマ周りを突っ込む)。
直接本番環境で作ってると動作確認ができないというか表にバレるというか、作業中ずっとメンテナンスモードにするのも忍びないわけで、あんまりよろしくない。本番環境の使用はテーマが完成したときに動作チェックするためにちょっとだけメンテナンスモード、くらいにしておきたい。
素材の場所のチェック
テーマ内に存在しない画像が使用されている場合がある。
ファイルのURLを気にしてるのか何なのかわからないけど、ドメイン直下に置いてる場合がある。なんの見栄だよって、改修のこと何も考えてねえなって、イライラしますね。
WPのメディアに登録した画像を引っ張ってる場合もある。
その方が楽な場面もあるから分かるけどさ、ふざけんなよって思いますね。メディアは「/wp-content/uploads/」に入ってるからそれをDLすればいいといえばそうだけど、リサイズされてるファイルもあるからファイル数が膨大になる。テーマ作成にあたって関係する画像はそんなにないわけで、だからできれば個別対応にとどめたい。
まとめ
後のことを考えた構築をして欲しい。
なんかすごい実績とかを持ってるデザイン会社のくせに、とんでもない組み方してるってのを散見する。そこまでやるならWP使わんでいいだろってレベルで、個人的な感想としてひどい組み方。本体とプラグインの更新を切ってたりする。バージョンアップ非対応のWPって本末転倒だろうよ、みたいな。
作って満足、更新やら拡張性のことを考えてない、納品して終わりは楽だってのは分かる。WEBサイトの構築がミッションだし、拡張機能を殺しておかないと勝手に変なことされて壊れて直させられるのは意味がわからないし。いいけどさ。分かるけどさ。でもさ、不親切だよね。
ITというかWEBというか仕事というか、きっちりかっちりやるのはもちろん大事だけど、お気持ち部分の考慮はしておいたほうが良いよねって思う。ヌルい話だけど。何でもかんでも金を取ってやろうってスタンスも分かるけどさ。時間をしっかり取って制作して、ってのは当然だけどさ。そもそもカスタマイズ性をぶっ壊してそれをやったらどんだけ金がかかるんだよってのとか、ブラックボックス化して他社に移れなくさせたいんですかとか、あざといっていうか。
社内の引き継ぎ的にも悪手だろって作り方をしてる場合がある。
そういうのはやりたくないなーって思う。
コメント