以前の記事と重複するところもある。
以前の記事
全体的な流れはここに書いてあることでやっていける。
めっちゃ時間がかかってるっていう体験談
「無料商品リスティング」に比べて「無料ローカル商品リスティング」はアクティブにするまでめちゃくちゃ時間がかかる。「送料と配送ポリシーのURL」がマジでヤバイ。どんだけ待ったか覚えてないけど、多分1ヶ月半くらい経ってる。
登録したURLは自社ECのプライバシーポリシーページで、ECを立ち上げるにあたりクレカ決済の申請とかに必要な内容はクリアしてる。そういう意味では自信のある内容だけど、Google側のルールが謎なので、元々時間の掛かるものなのか、判断しづらい内容で時間が掛かったのか、単純に時間の掛かるものなのか、同時期にいっぱい申請が来て遅れてたのか、何もわからない。
商品のアップロードとか在庫フィードの登録を済ませて待ってたんだけど、商品は「保留中」のままで、そのうちエラーになったりした。だから一度チェック済みになってた「ローカル商品在庫フィードをアップロード」とかが再設定しなきゃいけなくなり、登録も反映も地味に時間がかかるのでスムーズにことが運ばない。
推奨する流れ
とりあえず「無料商品リスティング」をやる。商品登録はフィードから、Googleスプレッドシートとかでやる。
並行して「無料ローカル商品リスティング」も進める。こっちはリスティングの申請で足止めを食うので商品登録は後回し。「在庫確認用の連絡先」「見本展示あり (オプション)」が確認済みになった頃に商品登録を進めていく。
商品はフィードから登録してあるんで、設定タブ「販売先の国、言語、出荷先」で「無料ローカルリスティング」にチェックを入れて保存。しばらく待って商品一覧に無料ローカルリスティングが追加されたのを確認したら、「補助フィード」を作成する。補助フィードはファイルのアップロードでやっていくことになる。詳細は以前の記事みたいな感じで。
あんまりアテにしない
無料商品リスティングはECとダイレクトに繋がるものだからどんどんやっていくべきだと思うけど、無料ローカルリスティングは登録の進行がめちゃくちゃ遅いのと、公開したとしても店舗販売商品についての内容だから実際のところあんまり効果ないんじゃないのって感じがある。SEO的な考えで、露出を増やすって方面で、タダで機会が増やせるって思えばお得感はあるんだけど、実際のところ全国、世界を相手にして小規模なお店が宣伝してもしょうがないんじゃないの、みたいな感じがしたりして。だから多分、こういうのを効果的に扱えるのはヨドバシとかビッカメとか、店舗沢山で自社ECもやってますってところなんじゃないかなって。
もし社内の取り組みでマーチャントセンターを活用しようぜって話が上がったとしても、そういう効果の可能性の話とか、導入にくっそ時間掛かることがあるとか、そういうのを折込済みで進めていくべきだなって。露出機会が増えたら売上に直結するわけじゃないし。商品力どんなもんですかとか、他にPRちゃんと打ってますかとか、そんな感じで。
コメント