起動は早い
PCを新調してAdobe関連とか周辺のなんちゃらを全部突っ込んだ。
今までの環境で普通に使えてたのが、明らかにスペックアップしてるところに引っ越したのにDWがめっちゃ重い。なんでや、という話。
原因と対処
こういうこと。
Dreamweaver CC が重かった原因がやっとわかった件
フォントを変えて再起動したら軽くなった。


多分インストールしたタイミングでバージョンアップがあって、初期値が変わったのかなって感じの。
軽くなったけどまだなんか重い。
今やってるデータがでかすぎる可能性もあるのでしばらく様子見。
20200722追記
まーた重くなった。
何が重いって具体的に言うと、文字入力とかカーソル移動とか基本的にキーボードで行う操作の反映がすっごい遅い。
バージョンは20.2、とりあえず再インストールした。インストール後、初期設定のままで色々開いていじってみてるけど軽い。文字入力もディレイがかからずにストレス無くやれてる。
また様子見してみてダメっぽかったらダウングレードしようと思う。
ぶっちゃけただのコーダー以上に機能活用はしてないから最新版は求めてないっていうね。
20200727追記
重くないままでやれてる。
一応振り返ってみると、最初に設定した内容は上の画像よろしくフォントのサイズと書体を変えたのと、コードのインデントをスペースからタブに変えたのと、確認用のブラウザを変えたってくらいだったんだけど。なんなんだろうねこれ。
202008209追記
日増しに重くなってホントもうダメだ。
旧バージョン(19.2.1)をインストールした。
旧バージョンに物足りなさは感じてない。とりあえず快適。
20210114追記
旧バージョンを継続してたけど、Emmet周りがたまにバグる。
うっかり長時間保存せずに編集してたら地獄を見る。
Visual Studio Codeに乗り換えたほうがいいと思う。
無料だし軽い。
コメント