まさかまさかで詰まりまくった。
やりたかったこととか
固定ページでページャー付きの投稿一覧を作る。
ページャーはwp-pagenaviを使用。
完成品
いろいろ調べてあっちこっちいってつまみ食いしまくったので、
この場合こうするとしか言いようがない。
なので説明は無し。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 | <?php /** Template Name: Page_*** **/ ?> <?php get_header(); ?> <?php $paged = get_query_var('paged') ? get_query_var('paged') : 1; $args = array( 'posts_per_page' => 10, //表示数 'paged' => $paged, 'post_type' => array( 'post', ), ); $the_query = new WP_Query($args); ?> <?php if ( $the_query->have_posts() ) : ?><!-- 記事がある場合 --> <?php while($the_query->have_posts()) : $the_query->the_post(); ?><!-- ループ中身 --> <!-- タイトルとリンク --> <h1><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></h1> <!-- 抜粋文 --> <p><?php the_excerpt(); ?></p> <!-- アイキャッチ --> <?php if(has_post_thumbnail()): ?> <?php the_post_thumbnail(); ?> <?php else: ?> <img src="http://placehold.jp/3d4070/ffffff/640x400.png?text=なかったら表示" alt=""> <?php endif; ?> <!-- カテゴリ --> IDも出せる。ここらへんは好みとかで。 <?php $cats = get_the_category(); ?> <a href="/category/<?php echo $cats[0]->category_nicename; ?>"><?php echo $cats[0]->cat_name; ?></a> <!-- タグ --> 有無の判定抜けてるけど。 <ul> <?php $posttags = get_the_tags(); if ( $posttags ) { foreach ( $posttags as $tag ) { echo '<li><a href="/tag/' .$tag->slug. '">' .$tag->name . '</a></li>'; } } ?> </ul> <!-- 投稿日 --> <?php the_time('Y.m.d') ?> <?php endwhile;?><!-- ループ終了 --> <?php elseif (): ?><!-- なんか条件つけたかったら --> <?php else: ?><!-- 記事無い場合 --> <?php endif; ?><!-- 終わり --> <!-- wp-pagenavi --> <?php if(function_exists("wp_social_bookmarking_light_output_e")){wp_social_bookmarking_light_output_e();}?> <?php get_sidebar(); ?> <?php get_footer(); ?> |
補足というかなんというか
うまくいってなければ
ページャーが出ないとか、
ページ遷移しても中身が変わってないとか、
そういうのが起きる。
見てきた感じ、ページ数の宣言がうまくいってないとそうなるくさい。
コメント