metaに足すだけ
仕様の理解
電話番号、メールアドレスをHTML上にベタ打ちする。
PCで見ると通常の文字列同様にそのまま表示される。
スマホで見るとリンクに置き換わってる。
「クリックできるようになってる」じゃなく、「aタグで囲われてる」状態になってる。ということは、装飾してなきゃデフォのリンクの装飾が適用されるわけで、単純にかっこ悪い。ユーザーからすれば便利かもしれないけど、運営からすると望んでないよそんなのってことで、何だこれって感じになる。
スマホの出始めにちょっと話題になった程度で大して騒がれていないというか、ベタ打ちしなきゃ関係ないわけで、知らないまま関わらないままずっとやってるケースも普通にあるんじゃないですかね。
個人的なところでは、例えばTELをヘッダーに載せる場合、画像を極力使いたくない派なのでベタ打ちする。スマホを見越してるならaタグで予め囲ってしまうけど、そうじゃないときもある。うっかりするとリンク化して、うわーってなったりする。
リンク化の無効化
metaで制御できる。
<meta name="format-detection" content="telephone=no">
メールアドレスはこう。
<meta name="format-detection" content="email=no">
体験はないけど、Androidだと住所もそうなるらしい。
<meta name="format-detection" content="address=no">
まとめて書くこともできる。
<meta name="format-detection" content="telephone=no, email=no, address=no">
必須とは思わない
例えば、会社概要部分でTELがリンクになってたら便利だなで済むわけで。
特定箇所で無効化したいためだけにページ全体に反映させるなら、リンク化はすべてこちらで指定しなきゃいけない。というとダルいことになりそうだけど、まあ普段のリンク設置は個別に行ってるわけだから、いつも通りを貫けば済むともいえる。
個人的にはすべて制御下に置きたいので無効化して損すると思わないのだけど、ポリシーとかが無いなら活用する方向で受け入れてしまえば良いんじゃないかと思う。
コメント