width: 0;
症例
例えばこういう場合。
<div class="wrap">
<div class="main">
<div class="swiper"> ~ </div>
</div>
<div class="sub"></div>
</div>
.wrap{
display: flex;
flex-direction: row;
.main{
flex: 1;
}
.sub{
width: 200px;
}
}
swiper.jsがflexの子要素に入っていた場合。
.swiperに実数を入れない限り、.swiperの幅がめっちゃ伸びる。
ブラウザ幅を突き破って、めっちゃ長くなる。
ダメやんけ、となる。
こうする
.wrap{
display: flex;
flex-direction: row;
.main{
flex: 1;
width: 0;
}
.sub{
width: 200px;
}
}
親要素にwidth: 0;を入れると治まる。
良かったですね。
コメント