[BASE]GA4、GTM、サチコを設定する方法

難しくはないけどめんどくさい

全体の流れ

ざっくり、こうなる。

  1. Googleアナリティクスのアカウントを作成
  2. Googleタグマネージャーのアカウントを作成し、サイトに設定、Googleアナリティクスと連携
  3. Googleサーチコンソールのアカウントを作成し、サイトに設定、Googleアナリティクスと連携

Googleアナリティクスのアカウント作成

他の2アカウントで操作するので先にやってしまう。

UAは来年終了するのでGA4でやる。

サイトへの設置はGTMを経由するのでアカウントを作るだけ、作ったら測定ID(G-で始まるやつ)を控えておく。

GAの設定方法はWEB系ならみんな取り上げるだろってレベルの内容なので、調べたら参考記事はいっぱい出てくる。どれを読んでも大差ないけど、管理画面がたまにバージョンアップして参考画像やら何やらが変わると戸惑うかもって人は、投稿日が新しいものを読むのがいい。

【まとめ】GA4とは?Googleアナリティクス4の設定方法と基本的な使い方 | ナイルのマーケティング相談室
UAが使用できなくなりGA4(Googleアナリティクス4)に移行したものの、使い方が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では、設定方法を画像付きで具体的に解説します。

Googleタグマネージャーのアカウント作成と設定と設置

設置方法は通常と変わらない。検索すれば方法が出てくるのでそれに倣って進める。

GAの連携は「タグ」から。「Google アナリティクス:GA4 設定」を指定して測定IDを貼り付けて、トリガーは「All Pages」。諸々込でここの記事がわかりやすく書いてある。

【丁寧に解説】Googleタグマネージャーとアナリティクスを連携する方法|GA4の場合・トラブル時の対処法も解説! |イユニークワン/インターネット広告会社
タグマネージャーとアナリティクスを連携すると、アナリティクスが簡単に設定できます。コツを掴めば簡単にアナリティクスと連携が可能。初心者の方でも、アナリティクス設定・タグ管理が行える内容となっています。

タグを設定したらプレビューして、GAのリアルタイムで計測。カウントされたらOK。

公開して終了。

Googleサーチコンソールのアカウント作成と設定と設置

ここがちょっとややこしい。

所有権の確認はGTMを設定したからそれでできるはずなんだけど、自分の場合はエラーを吐いた。

GAはGTMを経由してるから確認用のコードが存在しないので使えない。

BASEはHTMLファイルのアップロードに対応していない。

消去法で「HTMLタグ」または「ドメイン名プロバイダ」を使う。手っ取り早いのは「HTMLタグ」だけど間違って消したら切れちゃうので、「ドメイン名プロバイダ」のほうが安心。

BASEはHTML編集を使ってる場合、テーマを切り替えたらタグが消えてしまうので注意。

所有権の確認は複数の方法がある上複数で確認ができるので、とりあえず「HTMLタグ」でやっておいて、後から「ドメイン名プロバイダ」で重ねてもいい。GTMがダメなのはBASEのページ生成の仕組みが関係してるかもしれない。一応時間を開けてまた試してみる。

確認ができたら「設定」>「協力者」でGA4を連携する。GA4側で繋いでもいいけどついででやってしまうのが楽。

サイトマップについて

探してもどこにも書いてない感じだけど、BASEにもサイトマップはある。

https://【ドメイン】/sitemap.xml

勝手に生成してくれてるだけで中身のカスタマイズはできない。

念のためアクセスして中身を覗いてから登録。

実は非対応

サチコに対応してないとBASE側が明言してる。

Googleサーチコンソールに対応していますか
「HTMLタグ管理 App」を使うことでGoogleサーチコンソールを登録できます。 所有権の確認の手順 Googleサーチコンソールで発行したHTMLタグを、「HTMLタグ管理 App」のカスタムタグに登録することで、ショップページのセク...

非対応ならなんでsitemap.xmlを作ったんだよって、微妙な問題点が出てたりする。

BASEのトップページが「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」と表示される件 | iSchool合同会社
BASEのトップページが、Search Consoleで「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」と表示されます。 この表示が出るのはトップページだけで、それ以外のページでは表示されません。 実際、僕が管理するBASE

よくわからない仕様。

GTMでGAを扱う理由

GTMは詳細な計測をするためのなんやかんやで、かなりマニアックなところまでやっていける。マニアックなのでパンピーにはそこまで必要ない。だけど、今後もし、みたいなのを考えたら別々で登録するよりもGAを仕込んだほうが楽になる。ECサイトだったら購入情報をGAで拾えるようになるしね。

設定ミスのリスクやら設置にかかる人的コストはあるけど導入自体にデメリットはないので、とりあえず入れておいてもいいねって感じだけどBASEはろくなことができない。

BASEでのGoogleアナリティクス

BASEにはアナリティクス用のAppsが用意されてる。

https://apps.thebase.in/detail/19

UAに対応してるけどGA4には非対応。後1年を切ってるのに何してんでしょうね。

GA4に非対応だから想像がつくと思うけど、コンバージョンが拾えない。無いよりはマシの精神でGA4を使うにせよベタ打ちでタグを入れるしかないわけで、じゃあまあ、練習がてらにGTMを入れてもいいんじゃないですかみたいな。乗り換えたときに楽なんじゃないのみたいな。

まとめ

工数が多いのと、確認作業がややこしいのと、元々時間がかかる上に知ってるのと知らないのでも更に開きが出る。慣れてるならいいけど不安だったら頭が元気で時間に余裕がある状態の時に取り組むのが良さげ。

無料サービスにここまでするかって気持ちもあるけど、まあ、頑張ればそれなりのものになるし、手段は知ってたほうがいいと思う。

こういうのの設定は先に済ませると楽だけど、サチコは後回しでもいいんじゃないのって気持ちもある。作成中なのに検索結果に出ちゃってもアレだよね。

BASEについて思うこと

登場当時に比べたら柔軟度は上がってるんだけど、計測に関して全然強化されてない。多分個人向けとか中小向けとか、そういう方面に絞ってるんでしょうね。ガチるならうちじゃないところに行ってねって感じでしょうか。やれることが増えたら手軽さに悪く関わるかもだし。

そりゃ痒いところが出てきますねって。

コメント

タイトルとURLをコピーしました