kagoyaに設定したドメインのサブドメインをロリポップで使うひとつの方法

正攻法じゃないかもしれないのであまりおすすめできない。

どういうことか

kagoya:独自ドメイン
ロリポップ:サブドメイン

この組み合わせはロリポップが受け付けない。なんでかって言えば、ロリポップはロリポップに登録してないドメインのサブドメインを作れないから。

そこをどうにかしなきゃいけない。

環境を整える

ロリポップに独自ドメインを移す。

ドメイン側を設定して、ロリポップでも設定する。一般的な外部取得ドメインの使い方と同じ。

ロリポップにドメインが登録されたらドメイン側の設定をいじって、元のサーバー(kagoya)に設定し直す。こうするとロリポップ上にはドメイン情報が残るので、サブドメインを設定できるようになる。

サブドメインの設定

サブドメインのAレコードを設定する

借りてるロリポップのサーバーのIPを確認。

kagoyaのDNS設定で該当のサブドメインのAレコードにIPを登録。

※kagoya上でサブドメインを作る必要はない。サブドメインのDNSだけ設定する。

IPをベタ打ちだからIPが変われば紐づけが切れるリスクがあることは踏まえておく。だけど今のところ、ロリポップのIPが変わったことは記憶にない。多分大丈夫、って感じ。

サブドメインを登録する

Aレコードが反映されるまで待って、ロリポップの管理画面でサブドメインを作成する。

ダメっぽかったらもうしばらく待ってからやる。待ち時間に程度はあれどここで詰んだことはない。

サブドメインを作ったらしばらく待って、URLにアクセスできるか確認する。

ダメっぽかったらもうしばらく待つ。

確認できたら完了。

セキュリティの難点

WEBサーバーの初期設定とかやってたら何となく分かると思うけど、SSLには無料のやつがあって、無料SSLは独自ドメインに適用して、サブドメインにも適用できるよって形になる。

今回みたいに独自ドメインが存在しない、サブドメインだけの状態は無料SSLの適用外。サブドメイン作成時は独自ドメインの登録がされてる状態で進められてたんだけど、SSLに関しては無いものとして扱われる。

なので、マジで運用したいなら有料のSSLを導入する必要がある。

言い換えてみれば、金で解決できるよって話。

まとめ的なもの

難しいことはしてないけど仕様の裏をかくようなことだから、修正が入ってもセキュリティのためでしょうねみたいな感じがするんでとやかく言うモチベーションはない。まあでもロリポップは色々機能縛り過ぎだと思うんで、緩和してくれないかなーって感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました