[釣り]フカセ釣りにおけるナイロンとPEの使用感やら対比

釣り

行って来いで新たな実感が生まれた

行程

生まれて初めての釣りからずっとナイロンを使ってた。ボート釣りでPEを巻き、フカセでもPEを使うようになった。大体1~2年くらいPEを続けて先日久しぶりにナイロンを使った。

ナイロン→PEでも違いはわかったけど、PE→ナイロンの方がもっとわかった。そういうところからの話。

糸の違いにいつ気づくか

結局同じ釣りで糸を変えないとよくわからないと思う。適材適所で使うのが真っ当なので、それで済ませるのもいいんだけど、どういうもんかを知るために両方使える環境があるのはいいことだと思う。経験も無駄じゃないと思う。結局のところそこいらで違いについて書かれてる記事はゴロゴロしてるけど、実際どうなのよが分からないとねって感じ。

今のところ思うのは、迷うくらいならナイロンでいいじゃんって。

ナイロン→PE

ナイロンに不満が出たのはフカセで仕掛けを流す時。オープンベールにしても糸がなかなか出ていかないので手で送り出す必要があった。ラインメンディングも潮をしっかり噛んじゃって仕掛けごと引っ張りがちになるので一発勝負の感じが強い。ワンドで釣るにしても潮を探して流せるところに仕掛けを入れるようにしてるので、仕掛けを入れておしまいには中々ならない。やりたいことがスムーズにできないことに不満感がすごかった。糸を細くすれば緩和できるところもあるんだけど繊細にすることは嫌なので、テクニックでカバーするしかないのかなとか悩みは募った。

PEはそこらへんを解消した。

まず最初の実感は流しやすい点。糸自体が軽くなって柔らかいからラインメンディングがめちゃくちゃ楽になった。反面、竿先~仕掛けがたわみやすい。潮に押されやすいのはデメリットになるんだけど、潮流が把握しやすくなったので潮を読む的なことの助けになった。オープンベールにすれば糸が勝手に出ていく。放出量だけ気にすればいいのでめちゃくちゃ楽。それに感度も跳ね上がって、餌の有無が手応えで分かるようになった。ナイロンよりもめっちゃクリア。回収が完了する前に把握ができるので思考の展開が早くなって時短しながらのPDCAが可能になる。めっちゃいい。糸に伸縮性がないので仕掛けの回収も地味に楽になる。

ナイロンにはなかったリスクとかの話では、まず常に糸を張ってないといけない点。ナイロンでもそうなんだけど、それ以上に気にしておかないと巻き取った時にバックラッシュが簡単に起きる。仕掛けを投入した時、回収した時、ラインテンションが低くなるタイミングは常にフォローしないと危ない。癖をつけるまでは凄くストレスになる。風の影響を受けやすいんで仕掛けを投げる時に横風を食らうと簡単に膨らむ。着水時に即回収するとかライナー気味で投げ込むとかのフォローが必要。

そもそものところで言うと、同強度で見た時にPEは圧倒的に細いので下巻きしておかないとリールキャパに空きがすごくできてしまう。遠投しないならそれでもいいっちゃいいんだけど、下巻きするメリットはあって、直接PEを巻くことで起きる空回りを解消できる点、スプールの干渉が少ないほうが飛ばしやすい点、外周が長くなれば1回転あたりの巻取量が増える点。空回りについてはフカセ用のPEだと普通の結束が使えることから気にしなくてもいいのかもしれない。

まあ要するに、繊細になった事による長所と短所に向き合う感じ。短所はナイロンで慣れきっていたら無視できるレベルじゃないと思うんで、かなり矯正を頑張らないといけない。竿に絡んだらほぼ確実に折れる。最大の敵は風。

PE→ナイロン

端的に言えばめちゃくちゃ扱いが楽になった。ナイロンの伸縮性はすごい。仕掛けを回収したときとか、ウキがビヨンビヨン跳ねるのは竿のせいじゃなくて糸のせいだったことがわかった。一発で回収できなかった時とかめっちゃ跳ねる。これだけのことでこんだけ伸縮するなら食い込みも良いですよねって感じの。強めのアタックが来てもナイロンが結構いなしてくれて、自分は耐えてるだけで魚が弱る感じがあった。PEだと竿のしなりとリールのドラグで対処するわけで、言ってみれば片手落ちの状態を技術でカバーする感じ。掛けるまではPEが良いけど掛けてからはナイロンが良いねって感想。ナイロンは安いリールにも巻かれてたりで身近だし慣れきってしまって単純にスタンダードな認識だったけど、改めて見てみたらかなりすごい糸なんだって思った。糸グセも最初はキツイけど何回か遠投したり手元で引っ張れば結構緩和するんで、その手間はあるけど詰みってほどじゃない。面倒は重なるとフラストレーションになるからね、そりゃPEに行きたくなるよね、でもナイロンの良さも捨てたもんじゃないよね、みたいな経緯を体感すると見方が結構変わる。

でもやっぱり仕掛けを流すことにおいてはちょっと面倒で、一定以上の潮じゃないと流しにくい。そこは改めて実感した。それでまあ、久々のナイロンは新しく巻くところからだったので巻グセとか糸ヨレのない状態だったんでいい感じでやれた。ケチってと言うか、金持ちじゃないからそんなに頻繁にライン交換できない。だからってめっちゃ安いのを使うとやりづらい。一定のクオリティを求めたいわけで、何回も使ってると糸のコンディションは悪くなる。巻き変えたら感動するレベルで変わってしまう。そう考えるとPEの方が連続使用に耐えられてた。ナイロンだったら2~3回変えてる状態でもPEだったら使い続けてますよって感じに。相応にネジレてたりしてるはずなんだけど、PEとナイロンで比べたらPEの方が気にならない。メートル換算で見たらPEの方が圧倒的に高いんだけど、期間で見てみたらトントンに持っていける。そんな感じで、糸の性質だけで選べばいいよねとも思う。一発が高いのは財布が痛いけど。

どっちが良いかという話

まず、釣り自体がわからないならナイロン。

そっから、ターゲットやら釣法が確立してるならPE、色々やりたかったり探り探りならナイロン。

ナイロン上げはPE下げと同義じゃないことは大前提で、ナイロンの柔軟性はすごいねって話。PEは無くなったら多少困るけどナイロンがなくなったら確実に困る。そこの差。ナイロンで何回もやっていって慣れてきて見えてきた頃に、効率とか精度とかを求める選択肢にPEが入ってくる。単純に釣法の話というか、ポイントの話でもある。グレにチューンナップしたPE仕掛けにボラが掛かると多少やばいところがあるけどナイロンなら力技でなんとかなっちゃったりする。例えとして正しいかは自信がないけど、PEの汎用性は低いというかピーキーというか。伸縮性がない代わりに別のところでフォローが必要となれば、レバーブレーキも考えなきゃまずいんでないのみたいな。でもまず間違いなく恩恵はあるので何かのタイミングで使ってみて、どういうものかを知っておいた方がいい。単純に自分に合ってたらそれはそれで素晴らしいことだと思うし、そんな事が起きるかもしれないくらいに性質が違う。

道糸をどうするかってだけのことで釣りが全然変わってくるという発見はかなり面白い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました